■2018年04月29日
 ■ツツジ園~千光寺 (生駒山系)
 ■大阪府東大阪市上四条町(地図)
 ■奈良県生駒郡平群町鳴川188(地図)
 ■歩行:6.5時間/距離:18.5km
 ■コース(ヤマップ)
 ■GPSデータ
 交通:近鉄枚岡駅・元山上口駅(路線)
生駒のツツジ園~千光寺へ行ってきました。
満開でとても綺麗なツツジが観れました!










いよいよツツジ園に
見事!
綺麗😀


‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐無事下山☘‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
久しぶりに梅田を通ったのでケーキを買いました🍰
			
		
	
    
    ■2018年04月20日
■香嵐渓(こうらんけい)
■愛知県豊田市足助町(地図)
■歩行:2時間/距離:xxkm
コース(Google Map)
■GPSデータ
交通:足助西町第2P(地図)
愛知県方面にドライブに行ってきました🚗
行く手前の自然薯パスタにも惹かれましたが
すぐ近くにあったのでウナギにしました(笑)
もみじを見ながら川辺で温かいウナギ弁当を食べれる場所は
なかなか無いと思います!


 
飯盛山(足助観光協会)
香嵐渓を離れて林道に入ると自然歩道に出会いました。
ここから寧比曽岳(ねびそだけ)に登れるみたいです!
田舎のレトロな給油機、なぜか落ち着きます?
最後に通り道に滝があったので寄ってみました!
なかなか綺麗でした🙂
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐おしまい‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
			
		
	
    
    ■2017年02月26日
■大岩岳(裏六甲)
■兵庫県宝塚市波豆(地図)
■歩行:5時間/距離:14km
コース(Google Map)
■GPSデータ![]()
交通:JR道場駅or千苅貯水池公園P(地図)
久しぶりに大岩岳に行きました🚂
電車で行けて湖あり、岩場あり、湿原ありの面白い山です❗
湖を見ながら快適な道が続き東大岩岳には馬の背もあります。
もっと人気があっても良いと思うのですが😲



千苅貯水池公園の右が登山口です。駐車場が有り。
春には「苅桜まつり」もがあります🌸

風格があり近代土木遺産です。
昔の建築は趣がありますね。


凄い迫力で見ごたえがあります!まるで滝みたい👀
貯水池沿いに歩きます。
快適な木漏れ日の道😊

もうすぐ大岩岳です。


山頂から左側に羽束山、右側に大船山👀

岩場は楽しい🙋♂️


‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐無事下山☘️‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
今度はコースを変えて花の時期にまた来ようと思います🙂
			
		
	
    
    ■2017年02月16日
■合川(ごうがわ)貯水池
 ■和歌山県田辺市合川
■七川(しちかわ)ダム湖
 ■和歌山県東牟婁郡古座川町
 駐車:おおじゃのもりP(地図)
****************************
先週は北へ北へと行ったので、今週は南へ南へ!
ということで田辺市へドライブに行ってきました🚗
快適な林道で自然がとても綺麗でした✨✨
ただ山と川があって他には何もない所ですが、それがいいんです😃

ここを通ればいつも、 このあんパン買をいます。 カフェ モカと合います!

途中に湯浅町の湯浅醤油の「角長」に寄ってお醤油を買いました。
醤油資料館もあります。

林道へ入って合川貯水池へ向かう
見晴らしの良い広場。都会の音は何も聞こえず、ただ風の音が気持ちいい🌬️
ここでバーベキューをしたい🍖

林道から七川ダム湖へ
将軍という地名も多そうです。
この林道は長かった~ 一本道のものとしては今まででベスト3かも😅
何もありません!あるのは養蜂箱?だけ。
やっと抜けました☺️️

七川ダム湖畔に「あるおおじゃの森」
ハイキングコースもあります。


綺麗な夕日が見れました✨✨

熊野街道沿いにあったお店で、晩ごはんに紀州うめどり丼を食べて帰りました🍽️
‐‐‐‐‐充実した一日でした☘️‐‐‐‐‐
			
		
	
    
    ■2017年01月10日
■諭鶴羽山(ゆづるはさん)
 ■兵庫県南あわじ市
 ■歩行:4.5時間/距離:8.5km
 駐車:諭鶴羽山P(地図)
 コース:表参道
 GPSデータ
■灘黒岩水仙郷
 ■兵庫県南あわじ市
 ■歩行:1.0時間
 駐車:水仙郷P(地図)
****************************
淡路島の諭鶴羽山は毎年、水仙の時期に行っています。
例年の見頃は、1月中旬頃から2月初旬頃で1月初旬
まだ早いかなと思っていましたが、今年はすでの満開でした😃
NHKのテレビ📹も来ていて記者の人に聞くと
早く見頃になったので慌てて来たそうです。







			
		
	
    
    ■荒島岳(あらしまだけ)
 ■福井県大野市
 ■2016年09月10日/7.0時間/11km
 駐車:カドハラスキー場跡P(地図)
 コース:勝原
 GPSデータ
 *****************************


			
		
	
    
    ■武庫川渓谷・旧福知山線廃線跡
 ■兵庫県西宮市・宝塚市
 ■2016年05月13日/5時間/16km(往復)
 交通:JR生瀬駅
 コース:生瀬駅→桜の園入口→武田尾駅→桜の園入口→生瀬駅
 GPSデータ
武庫川渓谷に行こうという話をしていたら、タイミング良く5月16日から工事前に行けました。(^O^)
布引の滝と同様、町のすぐ近くに素晴らしい渓谷でした♪




宝塚駅前のパンケーキ屋さんでゆっくり😋
